QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yyyyyyy6

2015年06月16日

が編んだ洋服が出

が編んだ洋服が出

あんなに小さかった姪が、もうすぐ成人式を迎えようとしている。誰もが言うように子供の成長は早く、そして時の経つのは早いのだ。ただただ可愛くて大切で愛おしかったあの子がもう大学生となり、今や自分よりもしっかりした女性となっている。その姪はどうやら成人式に私達三姉妹の振袖のうちの一つに腕を通してくれるらしい。

昨日のように思い出されるが、でも「遠い昔」ということも分かっている。地元に友達がいなかったから、式には参加せず、家族と時間を過ごした後、当時付き合っていた彼に自分の晴れ姿を見せたくて、着物を着て新宿南口まで繰り出した。私服で待ち合わせをする時も、「今日は可愛く見えるかな」なんて考えていた初々しい私だったから、「おかめ」のようなお化粧をしていようとも、いつもと違う「和」服を着ているこの日は、いつも以上に胸を高鳴らせ彼が来るのを待っていたに違いない。

私よりも遅れて来た彼は、「何か記念になるものを買おう」と行ってくれ、ミロードで1000円のリボン形をしたピアスを買ってくれた。ありがとう。ラインストーンが一つ取れてしまったけれど、大好きでまだ大切に使っているよ、、、、、哲。

成人式と言うと思い出すのは哲とのデートが主で、成人になったことへの感慨やその時の抱負などを全く思い出さないのは、感慨も抱負もも無かったからだろうか。ただ綺麗な振袖を着ることが嬉しかった成人になり切れていない未熟な私と異なり、「母親」であるママはもちろん違う思いを持っていた。そして、そのことに初めて気付いた。いや、知らされた。

ママから「見事な振袖」というタイトルのメールが来た。
たびたびのメールですが、明日カナちゃんが我が家に振り袖を見に来ますので只今振り袖をかけてみました。
3人の振り袖を眺めて昔を思い出して懐かしく見とれていました。
素晴らしいでしょ。

そのメールの後、ママと電話で話したのだが、私達の着物を「思い入れのある大事な着物」と形容していた。赤ちゃんだった姪が成人になるというのでもこんなに感慨深いのだから、手を焼いて育てた娘たちが成人に達した時の母親の気持ちはそれはひとしおなのだろう。犬のハルの成長を振り返っても心にグッと来るのだから、それがお腹を痛めて産んだ子供の成長となれば、想像を絶するものがある。

こうして見事な振袖の写真が送られて来た数日後、またママから写真付きのメールが送られて来た。
タイトルは「懐かしいでしょ」。

私は本日やっとお振袖3枚に防虫剤を入れて片付けました。何十年ぶりかでお振り袖を虫干し出来て良かったです。
そしていろいろと探していたら、さっちゃんが小さい時に来ていたおばあちゃんが編んだ洋服が出てきました。
本当に懐かしいですね。

うわぁ、これは懐かしい。まだ存在していたなんて!
振袖を見た時も懐かしく思ったが、それは自分が着たことを覚えているから懐かしかった。このチンチクリンで可愛い服は自分が着ていたことはもちろん覚えていないが、写真でいつも見ていたものだった。小学生、中学生、高校生、大学生、そして社会人になっても自分が着ているのを写真で見ていた服だった。でも実物を見たことはあっただろうか。
大のおばあちゃんっ子だった私は、「おばあちゃん」という言葉がつくと何でも胸にキュンと来る。改めてこの服がおばあちゃんによって作られたことを認識し、案の定、キュンと来た。おばあちゃんが編んでくれたお洋服。。。。懐かしい。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
選擇零投訴的雪纖瘦讓我成功變美
でおとなしくしていましたが
うしろ姿を見るとも
ついて行けるか」
活出自我
同じカテゴリー(生活)の記事
 選擇零投訴的雪纖瘦讓我成功變美 (2015-04-21 10:46)
 でおとなしくしていましたが (2015-04-16 18:41)
 うしろ姿を見るとも (2014-11-14 18:26)
 ついて行けるか」 (2014-09-25 11:00)
 活出自我 (2014-01-30 10:38)

Posted by yyyyyyy6 at 15:19│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
が編んだ洋服が出
    コメント(0)